最新セミナー情報
ウェブセミナー
- 11/15 「レーザ回折式粒度分布測定器LMS-3000、3000Eの装置間データの移管手順とその活用について」
- 9/6 「分級機の選定方法と特長及び分級例のご紹介/フラッシュジェットドライヤーのご紹介」録画配信セミナー
2023年11月15日 「レーザ回折式粒度分布測定器LMS-3000、3000Eの装置間データの移管手順(メソッドトランスファー)とその活用について」
2023年11月15日 (水)に、 ウェブセミナー「レーザ回折式粒度分布測定器LMS-3000、3000Eの装置間データの移管手順(メソッドトランスファー)とその活用について」を開催します。
【開催日】 2023年11月15日(水) 15:00 ~ 15:45
【定員】100名様
【参加費】 無料
※本セミナー受付は終了いたしました。
プログラム | |
---|---|
15:00~15:35 15:35~15:45 |
レーザ回折式粒度分布測定器LMS-3000、3000Eの装置間データの移管手順(メソッドトランスファー)とその活用について 質疑応答 |
プログラム詳細 | |
レーザ回折式粒度分布測定器LMS-3000、3000Eの装置間データの移管手順(メソッドトランスファー)とその活用について 「装置を買い替えるとデータも変わる」と言われるレーザ回折散乱法の装置ですがレーザ回折はそういうものと、あきらめてはいませんか。本ウェブセミナーでは相関性を維持しながら新しい装置への技術移管をスムーズに行うためのヒントをレーザ回折散乱法の原理とデータ差異が生じる原因分析からご説明させて頂きます。 また、最新の機器ではお客様それぞれの環境に応じた測定手順の最適化をアシストする機能が多く搭載されていますのでそういった機能例もご紹介致します。 現在レーザ回折式粒度分布測定器をご使用中の方や新規で導入をご検討されている方にもお役に立てる内容となっておりますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。 |
※ご参加情報、アンケートの回答等につきましては、株式会社セイシン企業と関連会社(株式会社はつらつ)で共有いたします。予めご了承ください。
2023年9月6日 「分級機の選定方法と特長 および分級例のご紹介/フラッシュジェットドライヤーのご紹介」録画配信セミナー
2023年9月6日 (水)に、 「分級機の選定方法と特長 および分級例のご紹介」「フラッシュジェットドライヤーのご紹介」、この2プログラムの録画配信セミナーを開催いたします。
【開催日】 2023年9月6日 (水) 15:00 ~ 16:15
【定員】100名様
【参加費】 無料
※本セミナー受付は終了いたしました。
プログラム | |
---|---|
15:00~15:40 15:40~15:45 15:45~16:10 16:10~16:15 |
1. 分級機の選定方法と特徴 および分級例のご紹介 質疑応答 2. フラッシュジェットドライヤーのご紹介 質疑応答 |
プログラム詳細 | |
1. 分級機の選定方法と特徴 および分級例のご紹介 近年、電池・電子材料を中心とした金属粉、無機物や高機能プラスチック等の需要により、精度の高い分級・微粉域での分級が求められることが多くなってきております。今回のセミナーでは分級機の種類・特長と分級領域からみた分級機の選定方法のご説明をさせて頂きます。また、弊社精密気流分級機「クラッシール」のご紹介もさせて頂きます。 ※本セミナーは過去に実施したウェブセミナーの録画配信です。 |
|
2. フラッシュジェットドライヤーのご紹介のご紹介 |
※ご参加情報、アンケートの回答などにつきましては、株式会社セイシン企業と関連会社(株式会社はつらつ)で共有いたします。予めご了承ください。