新アルファ化粥 未来志向のおいしいお粥のご提案です

トップページ  >  新アルファ化粥レシピ  >  お菓子・デザートレシピ

お菓子・デザートレシピ

パンケーキ

◎パンケーキ

とろとろ食感のパンケーキ。パサつきがなく口溶けがよいので、むせやすい方で小さなお子様でも安心して召し上がっていただけます。
  材料
無脂肪乳 50cc 卵黄 1個 ホットケーキミックス 8g おいしいなめらか白粥 16g バター、メープルシロップ適量
  作り方
1、材料をさっくり混ぜ合わせます。 2、油をひいたフライパンに1の生地をスプーンで丸く広げる。 3、こんがり焼き色がつくまで両面を焼いたら出来がりです。バターとシロップで召し上がれ。 <コツ・ポイント>生地が固めなのでフライパンに上手く丸くひろげましょう。
牛乳もち

◎牛乳もち

求肥風の美味しい牛乳もちがレンジで簡単にできます。くちどけがよく、なめらかで歯につかない食べやすいお餅です。上品な味でお茶うけにも◎
  材料
無脂肪乳 80cc てんさい糖 5g おいしいなめらか白粥 15g
  作り方
1、材料をすべて混ぜ合わせます。 2、1を耐熱容器に入れてラップをせずに2分間加熱する。 3、レンジから出したらよく混ぜる(熱いのでやけどに注意してください) 4、スプーンなどでお皿に広げておいた白粥の上に一口大においていく。転がして俵型に整えればできあがり。 <コツ・ポイント>3でよく混ぜると、よりなめらかで美味しく出来上がりますよ。
ライスプディング

◎ライスプディング

カスタードプリンを作るような手間がなく、レンジで簡単につくれます。メープルシロップやはちみつをかけるとより美味しく召し上がれます。お子様の朝食にも◎
  材料
卵 1個 無脂肪乳 50cc てんさい糖 5g(orはちみつ大さじ 1/2) おいしいなめらか白粥 10g
  作り方
1、材料をすべて混ぜ合わせます。 2、耐熱容器にいれラップをして3分間加熱する。 3、レンジから出したらよく混ぜる(熱いのでやけどに注意してください) 4、スプーンで器に盛り付けたらできあがり。お好みでメープルシロップをなどかけてお召し上りください。 <コツ・ポイント>電子レンジによって加熱時間が若干異なります。加熱しすぎると固くなるので注意しましょう。
お米のクッキー

◎お米のクッキー

ヌガーのような不思議な食感でありながら口溶けのよい美味しいお米クッキーです。 お子様のおやつやティータイムに喜ばれます。
  材料
無塩バター 30g 無脂肪乳 30cc てんさい糖 30g おいしいなめらか白粥 40g
  作り方
1、無塩バターは室温に戻しておく。 2、バターに白粥をよく混ぜたら、他の材料も加え混ぜる。 3、天板にクッキングシートを敷いた上に生地を2cm大の球状においていく。 4、180°に熱したオーブンで15分焼く。オーブンから焼きたては柔らかいので、お皿などに並べて良く冷ます。 <コツ・ポイント>生地は熱を加えると一度溶けて広がるので、なるべく球状に天板に並べること。
ヨモギ団子

◎ヨモギ団子

口溶けがよく、程よい弾力も感じられとても美味しいお団子です。咀嚼がむずかしい方。義歯の安定が良くない方にも美味しく召し上がっていただけるお団子です。
  材料
ヨモギ粉 1〜2g(お好みで) 練り餡 適量 おいしいなめらか白粥 20g 熱湯 40cc
  作り方
1、ヨモギ粉と白粥を混ぜ、熱湯を入れて混ぜ合わせる。好みでヨモギの量は調整する。 2、お皿に白粥をうすく敷いておく(お団子がこびりつかないので) 3、2の皿に1をスプーンなどで盛り付け、お好みの量のあんこをのせたら出来上がり。 <コツ・ポイント>ヨモギ粉は独特な風味なので好みで濃度を調整するとよい。
みたらし団子風

◎みたらし団子風

みたらし部分のとろみもお米で作るので、お米100%のみたらし団子風が簡単にできます。食欲のない時などのごはんの代わりとしても。
  材料
てんさい糖 30g しょうゆ 5cc みりん 5cc おいしいなめらか白粥 20g 熱湯 30cc
  作り方
1、白粥に熱湯を入れてよく練り混ぜ、スプーンなどで団子状に整え器に盛る。 2、みたらしの材料を鍋に入れかきまぜながら弱火で3分煮て仕上げに白粥を振り入れお好みの濃度に調整する。 3、団子状に整えた白粥の上にみたらしをかければ出来上がりです。 <コツ・ポイント>少量の熱湯で良練ると弾力がでて美味しい。
トップへ